テクニック編

受験・資格勉強に役立つ問題集の正しい使い方【旧帝国立大卒のマル秘テク】

この記事を読んで分かること

・問題集の正しい使い方!
・勉強効率を上げたい人におすすめです!

受験勉強や資格勉強をする際に問題集を解く時間が多くかかっていませんか。

べんキャット
べんキャット
「この問題、なんだか難しいぞ」
べんキャット
べんキャット
「このパターンの問題は解いたことのないな」

こういった問題に出会ったときにじっくり考えて解きたいけど、
他の問題も勉強しないとこの科目にさける時間が無くなってしまうと感じたことはありませんか。

受験勉強をはじめたばかりの私もそうでした。

授業を受けて、部活で体を動かして、おうちに帰って、お風呂に入って
そんな毎日を過ごしていた高校生の私の勉強時間は2.3時間確保するので精一杯でした。

電車で通っていたのでそこでも勉強すればいいと思いますが、私は乗り物酔いするたちで調子のいいときに単語帳を読むので精一杯でした。
その生活の中で多くの問題を解くということはかなり私自身苦労しました。

しかし、そこで私は問題集の正しい活用方法を見出したことでその問題を解決しました。

地頭の良さは関係ありません。

いかに解ける問題を多くするためには次のようなことに気を付けていました。

Contents

問題集の正しい使い方

ポイントは3つです。

  1. 答えの冊子をフル活用しよう
  2. 問題集は何種類も使うな
  3. チェック表を活用しろ

 

答えの冊子をフル活用しよう

問題集を使っているときに最も大切なのは問題冊子のほうだと思ってはいないでしょうか。

それは間違いです。圧倒的に答えのほうが大切です。

なぜなら、答えの冊子に今後あなたが身に付ける技術が集約されているからです。

たとえばあなたが数学の問題を解いていたとしましょう。

その時に答えまであなたなりにたどり着けましたが、答えが間違っていました。

べんキャット
べんキャット
答えが違ったかー

 

で終わらせてしまったら、あなたのせっかくの成長のチャンスを逃していることになります。

ここにあなたの知らなかった世界が詰まっているのです。

もし、仮に正解していたとしても過程が違っている解き方があればそれでもあなたは成長することができます。

答えはあなたの成長を助けてくれる宝庫なのです

問題集は何種類も使うな

問題集をあなたは何冊持っているでしょうか。

受験勉強をしている方なら何冊も持っている人が多いと思います。

高校時代の私もそうでした。
書店に行って解いたことのない問題集で新しい問題をどんどん解いていくぞ。

と思っていましたが、これが落とし穴でした。
新しい問題に解くことが悪いことではありません。

ただ、あなたはそれを一回解いてその問題の解き方が身につくのでしょうか。

私はそうではありませんでした。

だから同じ問題集を繰り返すことで、
自分の苦手やよくミスするポイントに気が付くことができました!

こうしてきちんと解き方を覚えるができ、一つ賢くなれました。

 チェック表を活用しろ

あなたはチェック表と聞いて何をチェックするのかと考えましたか。

それは問題が解けたかどうかです。

なぜチェックが必要なのかというと、
1度見てさらっと解けた問題は2度目も3度目も簡単に解けてしまうからです。

問題集を解くときに自分にとって簡単な問題も解いていたため時間がかかっていました。
このチェック表を使うことで無駄に繰り返して解く時間が無くなりスピードUPにつながりました。

もちろん間違えたチェックの入っている問題は
繰り返して解くことでその問題の知識を習得できるので、
圧倒的に差が付きます!

まとめ

問題集の活用の仕方ひとつで大きな差が付きます

家に帰るのが遅いあなたでもこの方法を活用すれば、実力が付くこと間違いなしです。

問題集をまるまる覚えたことは自信になるので、達成感もあり

とても効果的な方法です。

この3つの方法を使って勉強をはかどらせましょう!